どうもポンティーです!
10月8日にボートレーサー今村豊さんが引退されたことはこのブログでも取り上げました。
この引退については、ヤフーニュースなど多くのメディアに取り上げられました。
ヤフーニュースは一般の方が記事にコメントできますが、普段辛口の多いヤフコメ民でも、今村豊さんに対してのアンチコメントはほとんど見受けられませんでした。
水上でも陸の上でも誠実な方だったことが浮き彫りになったような気がしました。
実際、今村豊さんが誠実で人格者であることは、引退会見動画を見ればわかります。
例えば、会見の大半は、メディア記者の質疑応答でしたが、記者が質問前に軽く挨拶すると、今村さんは、その1つ1つに頭を下げてありがとうございますと述べています。
こういうのって普段から心がけていないとできないことだと思います。
それに、1つ1つの質疑に対する回答内容がとても誠実で、ご自身の正直な気持ちを率直に述べられていました。
ボートレーサーなんで質疑応答の内容はもちろんボートレースに関する話題なんですが、その回答内容を聞くにつけ、人間として素晴らしいなあとしみじみと感じました。
そして、その質疑応答の中でポンティーは2つの発言が心に強く刺さりました。
ですので、それを紹介させていただきます。
動画でもまとめているので、一番最後に動画も貼り付けさせてもらいます。
ポンティーは、今から紹介する2つの発言は、ボートレース界だけでなく、今を生きる多くの人々にとっても至言となるものだと感じました。
まず1つ目ですが、要約すると
Q:39年の現役生活の中で貫き通したことはありますか?
この質問に対して今村さんは
A:人にぶつかっていかないというレース形態。
操縦ミスでぶつかることはあったけど、
勝つための手段としてぶつかっていくことはない。
といった回答をされました。
確かに今村さんのレースは綺麗なレースが多かったわけですが、それは常にこういうことを考えていたからなんですね。
そして、この回答自体はあくまでボートレースに関するものですけど、広い意味で言えばこれは「他人様に迷惑をかけるようなことはしない。迷惑をかけてまで自分が得しようとしない」だと思うんですよ。
ですから、今村さんはボートレーサとしては人にぶつかることはしないことを心がけていたけど、私生活ではありとあらゆることで迷惑をかけないように心がけているんだなと思わせられました。
あと、私の両親も子供のころから「他人に迷惑をかけるな」ということは折に触れていっていました。
私自身の中でも他人様に迷惑をかけないということは大切な考えなんですね。
そういうのもあって、この今村さんの発言は心に刺さりましたね。
もちろん生きていくうえで大なり小なり迷惑をかけることはありますし、それはそれでお互いさまということでいいと思うんですが、それでも心の根っこには「他人様には迷惑をかけないようにしよう」ということを持っておきたいなと改めて考えさえられました。
そしてもう1つは
Q:これからまだまだ戦っていくボートレーサーたちに 今後どういったボートレースをしていってほしいか。
という質問で、これには
A:舟券が当たった外れたではなく、
ボートレースって本当に見ていておもしろいよね、
というレースをしてほしい。
目の肥えたファンじゃなく初めて見た人でも、
見るだけで楽しいよね、
というようなレースをしてほしい。
こういった趣旨の回答をされました。
これは、とてもわかりやすくて、それでいてものすごく深いテーマをを投げかけたなと思いましたね。
でも、今村さんがこう発言したということは、彼は常にそう思いながらレースしてきたわけです。
そして、結果として多くのボートレースファンを魅了してきました。
ヤフコメなんかを見ると今村さんの走りを見て衝撃を受けて舟券を買い始めたというコメントも散見されたんで、新しいファンの獲得もしっかりやっているわけですよ。
レーサーですから面白いレースを見せるのは当たり前といえば当たり前なんですが、その当たり前のことを常に念頭に置いてそれを追求していけば、さらにボートレース界は盛り上がるよということをおっしゃりたいんだなと思いました。
そして、これも、一般的な社会に当てはめると、仕事するうえで、利益獲得よりももっと他に考えたり見直したりすべきところがあるんじゃないの?そういうところを突き詰めていくことで、結果として利益に跳ね返ってくるんじゃないの?といったことになるんじゃないかと思うんですよね。
少なくとも私にはそう思えて、この発言も心に刺さりましたね。
ということで、今村さんの会見から私の心に刺さった発言を取り上げさせてもらいました。今村さんの発言はあくまでボートレースに関するものになるわけですが、でもその発言ってフィルターを通すと、今を生きている多くの人たちへの大事なメッセージになると思いましたね。
そして、改めて今村豊さん、約40年のボートレーサー生活本当にお疲れ様でした。
今村さんの言葉を胸に刻んだボートレーサたちの活躍を見るためにも、ポンティーはまだまだボートレースを見続けていきますよ!
まあ舟券の購入はケチケチっとしたものですけどね(笑
それではこの辺で失礼します。
この記事の動画は以下からご覧いただけます。