今日の川柳
明日こそは せめて2勝は したいねえ
どうもポンティーです!
前節ほどではないにしろ、昨日のスタートも決していいとはいえませんでした。
でも、さすがにまだ今日で2日目なんでいくらでも挽回できます!
そう思って、今日も張り切って臨んだんですが…。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
YouTube配信始めました!
以下にこの記事の動画を貼っておきますので、よろしければ動画でもお楽しみください。
実際のレース映像も交えて臨場感がありますよ。
目次
今回参加しているシリーズ
ボートレース若松
「GⅢ シャボン玉石けん杯」
2日目
第9R:予想と結果
投票した舟券:単勝2 100円
2号艇南はチルトを0にして、展示タイム・直線タイムは抜けていました。
回り足もスムーズに見えました。
1号艇竹村よりも南の方が地力があるので、ここは2コースから差し切れそうな気がしました。
結果:1-2-3で外れ。100円→0円に。
今日もまたまた安定の外れからのスタートです。
2号艇南が1号艇や3号艇よりほんの少しスタート遅れましたが、結局その差で逃げる1号艇を差し切ることはできませんでした。
ちなみに2の複勝の配当は190円だったんで、これだったら欲張らずに2の複勝に投票しておけばよかったです。
第10R:予想と結果
投票した舟券:拡連複1=3 100円
1号艇秋山は着はあまり取れてないものの、展示では抜群のタイムを叩き出し、周り足もスムーズに見えました。
スタートミスらなければ逃げるでしょう。
あとは、3号艇枝尾がかなりエンジン評価が高く、結果も残しているので、3コースならきっちり連に絡んでくれると思いました。
結果:1-2-3で的中。100円→120円に。
1号艇秋山はスタートしっかり決めて逃げ、2着は2号艇と3号艇の争いとなりました。
4~6号艇はすでに後方に置かれていたので、あとは2号艇3号艇がもつれて事故がないことだけを祈っていました。
配当は少ないですが、これで12レースも参戦できるのでありがたいことです。
しかし、2号艇の渡邉のモーターはかなりいいようですね。
第11R:予想と結果
投票した舟券:拡連複2=3 100円
ここも内側3艇で決着しそうな感じでした。
そうなると拡連複なら2=3が一番オッズが高くなるはずなので、あからさまに欲張ってみました。
結果:1-4-3で外れ。100円→0円に。
内側3艇のスタートは決して悪くなかったのですが、4号艇松田の差しとそこからの伸びが見事でした。
1号艇が逃げて、4号艇松田が連に絡むとなると、当然2号艇と3号艇両方が3着以内になることはなく、結局外れでした。
やっぱ、欲張るとダメですね。
でも、なんとか、次の最終は当てたいですね!
第12R:予想と結果
投票した舟券:拡連複1=6 100円
1号艇守田は1着こそまだないものの、1コースからならスタートしっかり決めて逃げるでしょう。
あとは、ここまで1着1着2着と好成績の6号艇南の連絡みに期待しました。
調子のいい選手が6コースから2着3着になるのはよく見かけるので、ぜひここでも目撃したいところです。
結果:1-3-5で外れ。100→0円に。
1号艇守田はしっかり逃げてくれました。
ただ、もう一人の期待の6号艇南はスタートドカ遅れで、これで6コースからではさすがに何もできませんでした。
南はこのレースの前までは0.10前後のスタートばかりだったのでそこの心配もしていなかったのですが、こういう時にミスるとは…。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は400円の投票に対して120円の配当でした。
280円のマイナスです。
累計は
10月1日 400円→160円で240円のマイナス。
10月2日 400円→120円で280円のマイナス。
トータルで-520円です。
もうすでに若松水面が嫌いになっています(泣。
明日以降参戦するかどうか悩むぐらいですが、まあ、やり始めた以上は最後までやります。
でも、メンタル的にしんどいですね。
とにかく明日は2的中はしたいですね!
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。