今日の川柳
今回も 保険のアシスト 助かった
どうもポンティーです。
7日間のロングランもいよいよ今日が最終日です。
ここまで+270円。
今日は優勝戦の1レースに集中して、なんとしても今節をプラスで終えたいものです。
さあ、では、ドキドキの優勝戦を見てみましょう。
YouTube配信始めました!
以下にこの記事の動画を貼っておきますのでぜひ動画でもお楽しみください。
実際のレース映像を見ながら説明しているので初心者でもわかりやすいと思いますよ。
それではケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
ポンティーの勝負の結果だけ見たい場合は目次の「優勝戦の結果」をクリック(タップ)してください。
初心者の方は、目次の「展示航走の様子」や「優勝戦の予想」などは参考になる部分もあるかもしれませんよ。
優勝戦の各選手の紹介
1号艇:島村隆幸
今節は11走して2着2着2着1着1着2着1着2着1着2着1着。
安定感が半端ない堂々のシリーズリーダー。
自ら出足関係は節一番という自信のコメント。
スタートも安定しており、最後もそのスタート決めれば安泰か?
2号艇:三嶌誠司
※左側の選手です。
今節は11走して4着3着4着2着3着1着2着3着5着5着1着。
大きい着もあるが、ここ1番でスタート決めて優勝戦に乗ってきた。
舟足の評価もそれほど悪くないとの評価。
昨日同様、ここ1番でベテランの捌きを見せてくるのか?
3号艇:明石正之
※適当なインスタがありませんでした。
今節は11走して4着2着4着1着4着2着4着1着2着2着1着。
終盤にかけてモーターの調整がうまくいった模様。
ターン回りは◎とのコメント。
昨日の準優勝戦のような走りができればチャンスは十分ある。
4号艇:平田忠則
今節は11走して2着1着3着5着3着1着2着2着5着3着2着。
モーターの数字の割には調整に苦しんでいた様子。
それでも速めのスタートとテクで着実に優勝戦まで歩んできた。
4コースなら展開つける可能性は高い。
5号艇:古場輝義
今節は10走して1着3着2着1着3着5着4着3着4着2着。
還暦の大ベテランだが、中盤からはやや調子を落としている。
それでも、バランス型で乗りやすいというボートの評価。
コースを動いてくるかどうかが注目点。
6号艇:小山勉
※適当なインスタがありませんでした。
今節は11走して1着5着5着3着1着2着1着エンスト6着2着2着。
途中エンストもあり着も浮き沈みの多いシリーズだった。
ただし、昨日の2走はどちらもよかったというコメント。
終盤にきて仕上がったモーターでどこまで迫れるのか?
展示航走の様子
どの選手もフライングのないスタート展示でした。
また、展示航走の動きを見ても各自それぞれに調整できているという感じでした。
それゆえに、各艇スタートがそろえば内側有利なのかと思いました。
優勝戦の予想
雨が降ったりやんだりで、風も強めという水面ですが、それでもしっかりスタート決めて1号艇島村が逃げると思います。
あとは、展示と同じようなスタートになると踏んで、3号艇の明石が連に絡む可能性が高いと判断しました。
ということでまず3連単で
1-3-2 100円
1-3-4 100円
1-3-5 100円
1-3-6 100円
1-2-3 100円
1-4-3 100円
1-5-3 100円
1-6-3 100円
計8点800円分投票しました。
ちょっと今日は6号艇の小山も怖い存在なので、幅広く投票しました。
あとは例によって保険をかけます。
展示を見て4号艇平田の動きはかなりよかったです。
まあ、タイムはそこまで伸びていないのですが3号艇明石の出方によってはまくり差して一気にトップという可能性もちょっと考えられました。
なので
単勝 4 100円
拡連複 3=4 100円
にも投票しました。
ということで、計10点1,000円で勝負!
優勝戦の結果
1着:1号艇 島村隆幸
2着:3号艇 明石正之
3着:4号艇 平田忠則
4着:2号艇 三嶌誠司
5着:5号艇 古場輝義
6着:6号艇 小山勉
ということで結果は「1-3-4」で2口的中!
3連単1-3-4 800円 拡連複3=4 380円で
1,000円→1,180円になりました!
1号艇島村がトップスタートを放ちますが、2号艇三嶌も追随して、1周1マークでなんと三嶌が島村をまくりに行きます。
かなりヒヤッとしたのですが、仕掛けた三嶌は流れ、島村はうまく引き波を越えて結局は島村がトップに立ちます。
そして、2着3着争いは2~4号艇の間で行われました。
1周2マークでは明石が抜け出して、2号艇と4号艇の間で3着争いとなり、2周2マークで三嶌が攻めに失敗したところを平田が逃さず3着となりました。
1-3-4だけならトリガミなんですが、3=4の拡連複も投票していたので、結果としてはプラスで終えられました!
今回も保険が大きな助けとなりました。
ということで
今節の結果です。
まず、今日は1,000円の投票に対して1,180円の配当でした。
180円のプラスです。
累計は
8月31日 400円→330円で70円のマイナス。
9月1日 400円→280円で120円のマイナス。
9月2日 600円→1,180円で580円のプラス。
9月3日 300円→0円で300円のマイナス。
9月4日 400円→330円で70円のマイナス。
9月5日 600円→850円で250円のプラス。
9月6日 1,000円→1,180円で180円のプラス。
合計 3,700円→4,150円で、トータルで+450円という結果でした。
本音を言えば1-3-5とか1-3-6あたりだとよかったんですが、すべて外れる可能性だってもちろんあったわけで、少しでもプラスに持って行けたのは感謝でしかありません。
それに今節は結構いい配当の的中や、逆転による痛快な的中もあって、だいぶ楽しめたんでよかったです。
そう考えると、7日間しっかり楽しませてもらって、ちょびっと小遣いが増えたんで上々ですよ。
これがケチケチボートレースの真骨頂?ですね。
でもね、やっぱ、そろそろ1,000円以上のプラス引けという結果を出したいですね。
さて次節ですが、間髪入れず戦います。
次の戦いの舞台はボートレース大村です。
本当は文字通り間髪を入れず翌日の9月7日から開催だったのですが、台風の影響でスタートが9月8日となり、8日から13日開催となった
「ルーキーシリーズ第16戦 オール進入固定レース」にチャレンジです。
大村は4月から5月にかけて結構痛い目にあってるんですが、今回オール進入固定ということなので、久々にチャレンジすることにしました。
インが強い大村のオール進入固定なので楽しみです。
今度は1,000円以上のプラスだぞ!
それではごきげんよう。
ここまで読んでくれた方には本当に感謝です。