今日の川柳
今日の勝ち それより気になる 明日の進入
どうもポンティーです!
4日間すべて順調にマイナス続きです(泣)
そしてもう今日は準優勝戦。
ただ、準優勝戦は得点上位者が1号艇に構えるので的は絞りやすいです。
でも、とても嫌な予感が漂っています。
というのも、今日は8レースまですべて1コースの1着で決着しているからです。
(逃げが7本で抜きが1本)
これは、今後も1号艇(1コース)本命でいいよという啓示なのか、それとも、そう思わせておいて終盤は裏切るのか、なかなか怖いですね。
ま、それはそれで面白そうなんで、いつも通り投票しますけどね。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
第9R:予想と結果
投票した舟券:拡連複2=3 100円
展示では123465で全艇スローとなりました。
おそらく本番では枠なりで3対3になると思います。
そうなると、ダッシュ勢はスタート遅れそうで内側有利の展開になるのかなと思いました。
なので、まずは1号艇古澤の逃げが固いとは思うのですが、どうしても2号艇細川の足の良さが気になります。
なので、まずは2号艇細川を絡めることにしました。
それならそれで1=2でもいいんですが、内側有利で3号艇竹田も外から回ってきて、1-2-3とか2-1-3ぐらいで決着しそうなんで、ちょっと欲を出して2=3に投票しました。
結果:1-2-3で的中!100円→なんと620円に!
本番も展示と同じようになりましたが、それならそれでやはり内側有利の状態で、1の逃げ、2の差し、3のまくりというオーソドックスな展開となりました。
一時3号艇と4号艇の間が詰まる展開もありましたが、見事的中でした。
しかも配当が驚きの620円でした。
このレースの3連単は950円だったし、準優勝戦の2号艇3号艇なんで、よくても200円台の配当かと思っていたら、なんと620円でした。
2人ともB1級だったので人気薄だったのかもしれませんが、もうこの配当は大感謝です。
なんせ、残り3レース1口ずつ投票してもプラス引けですから!
第10R:予想と結果
投票した舟券:拡連複2=3 100円
展示はいつものごとく5号艇今村が動いてきて152/346となりました。
1コース2コースはだいぶ深い進入となりました。
今節丸亀を見ていると、結構な深インでも逃げている印象があるので、これでも逃げるのかもしれませんが、ここは3コース戦になりそうな、2号艇末永の攻めに期待することにしました。
そして、末永の攻めに1号艇5号艇が翻弄されている間に、3号艇岡谷が連に絡む、おうなると予想しました。
結果:3-5-2で的中!100円→490円に!
本番も152/346でした。
そして、深インがたたったのか、ここは1号艇古田がスタート遅れました。
そこを5号艇今村、2号艇末永が攻めますが、トップに立ったのは4コースから差した3号艇岡谷で、3-5隊形となりました。
そして3着争いが2号艇末永と6号艇田中となりました。
正直期待の2号艇末永は分が悪かったのですが、なんと6号艇田中が転覆となりました。
おかげでここも的中となりました。
アクシデントが絡んだのでもろ手を上げて喜ぶ状況ではないですが、やはり的中はありがたいです。
しかも490円と、ここも拡連複ではいい配当でした。感謝感謝!
なんと、この時点で910円のプラスです。
なので、次の最後の準優勝戦はちょっとだけ口数を増やします。
第11R:予想と結果
投票した舟券:
2連単1-3 100円・3連単 1-3-4 1-3-5 各100円 計300円
さっきのレースで1コースが1着にならなかったので、ここはもうそんな荒れることはないと思います。
それに1号艇の林はかなりいい調整ができているようで、タイムもよかったです。
そして、対抗も3号艇の西村で固いと思います。
西村は昨日のセット交換で舟足が上向いたとコメント。
それでも抜群によくなったわけではないようですが、あとは西村のテクで補ってくれると思います。
結果:1-5-4で外れ。300円→0円に。
スタートでは2号艇中渡が大きく遅れました。
この時に期待と不安の両方がよぎりました。
そして不安の方が当たってしまいました。
2コースが凹んだ分、3コース西村には攻めるチャンスが生まれるんですが、タイミングによっては攻めが失敗することもあります。
このレースがまさにそうで、西村が1マークを回った先には1号艇の船尾があってうまく立ち回れませんでした。
おそらく2号艇も1号艇と同程度のスタートを決めていた方が的中していたような気がします。
まあでも、ちょっと2連続的中で調子がいいと思うと釘をさされる。
ポンティーにはよくある光景です。
でも、まだ今日はちょっと資金に余裕があるので最後は2口いきます!
第12R:予想と結果
投票した舟券:拡連複1=2 2=4 計200円
実力はあるのにモーターに恵まれなかった選手が多く、頭を悩ませます。
普通なら1号艇市橋・3号艇大野・4号艇田村のボックスでいいくらいなんですが、3人とも低調モーターで普段の走りができていません。
特に3号艇大野は道中で振り込んだり、大きく流れたりとらしくない場面がありました。
なので、ここはB2級で人気薄となりそうな2号艇守屋がなんだかんだで連に絡むんじゃないの?というちょっと投げやりな予想にしました。
大野と絡めるのはちょっと嫌だったので、1号艇市橋と4号艇田村にそれぞれ2号艇守屋を絡めてみました。
結果:3-4-1で外れ。200円→0円に。
やっぱり、今の2号艇守屋の技術では134号艇には及びませんでした。
スタートは内側がよかったのですが、3号艇大野のまくり差しで2号艇守屋が大失速して、もうこの時点で敗北決定でした。
しかし、大野は昨日おとといとポンティーが投票した時には、操舵ミスしたくせに、投票しなかったときはトップ独走とは…。
まあでも、9レース10レースの貯金のおかげでようやく今日はプラスにできました。
ほっとしました。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は700円の投票に対して1,110円の配当でした。
410円のプラスです。
累計は
8月1日 400円→270円で130円のマイナス。
8月2日 400円→160円で240円のマイナス。
8月3日 400円→310円で90円のマイナス。
8月4日 400円→340円で60円のマイナス。
8月5日 700円→1,110円で410円のプラス
トータルで-110円です。
今日1日でよくここまで挽回できたと思います。
あとは明日の優勝戦のみです。
最後でプラスに持って行ける可能性は十分にある!といいたところですが、もうポンティーは今日の時点で頭が痛いです。
というのも、明日の優勝戦は6号艇に今村がいるからです。
まず間違いなく今村は6コースから2コースに入ってくるでしょう。
こうなるとまず荒れることが予想されますが、意外と逃げが決まる可能性もあるので、結局相当難しいです。
現時点では、口数は少なくして、とにかくこの110円のマイナスを何とか帳消しできればという思いですね。
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。