どうもポンティーです!
昨日7月26日に「SG第25回オーシャンカップ」の優勝戦が行われ、4号艇で出走した峰竜太選手が、差しを決めて優勝を飾りました。
また、このオーシャンカップの6日間の累計売上が150億円を突破!
目標は100億円でしたが、それを軽々クリアーしました。
ニュースのソースはこちら↓(リンクが切れていたらごめんなさい)
SGともなると、やはり最内となる1号艇が有利なんですが、峰は展開をとらえて4コースから優勝をかっさらいました。
結果は4-3-1で3連単配当は9,350円でした。
峰を信じて、峰の頭だけの3連単を購入した人なんかはだいぶ儲かったでしょうね。
(ボートレースの場合、誰か1人だけを1着と想定して、2着3着はその他の5人の中の誰が来てもいいという組み合わせだと、最大20通りでおさまるので)
それにしても今年の峰竜太はとにかく好調です。
しばらくは、峰の出るレースに投票していれば、いい結果をもたらしてくれるんじゃないかと思いますね。
ポンティーもお金と時間と度胸があればそうしたいですよ、本当に。
しかし、ここまで実績を積み上げてくると、まだまだ「峰竜太」という名前は人々の記憶に刻まれていくでしょうね。
ついでに間違われやすい「竜雷太」さんも時々は思い起こされていくでしょうね。
ま、それはさておき、このオーシャンカップは売り上げも150億を突破して峰と同様に絶好調でした。
目標額が100億円だったということを考えると、逆に運営側に「見積もりが甘すぎるんじゃないのか?」と叱責すらとびそうですね。
でも、まさかコロナの巣ごもり消費がここまでボートレースに好影響を与えてくれるとはほとんどの人が思っていなかったと思いますね。
まあ、だからこそ、ボートレース界には、この好調なうちに、ぜひとも八百長問題をクリーンに解決してもらい、さらなるボートレースの普及に努めていただきたいものです。
それでは。