今日の川柳
2コースを もっと信頼 していれば…
どうもポンティーです。
2節連続で1000円単位の負けを喫しています。
今日はここまで-310円なので、今日の優勝戦で逆転できるチャンスは十分あります。
もちろん、しっかり的中させたいところですが、今日の優勝戦は曲者ぞろいです。
でも、1号艇が松井繁なので、1-2-3とか1-2-4なんてかなりオッズが低くなることが予想されます。
かなり頭を悩ませそうですが、面白いレースにはなりそうです。
ともかく、今節こそはプラス引けだ!
それではケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
ポンティーの勝負の結果だけ見たい場合は目次の「優勝戦の結果」をクリック(タップ)してください。
初心者の方は、目次の「展示航走の様子」や「優勝戦の予想」などは参考になる部分もあるかもしれませんよ。
優勝戦の各選手の紹介
1号艇:松井繁
今節は10走して1着1着1着2着1着1着2着1着2着1着とオール2連対をキープ。
50歳を迎えても変わらずの捌き。
2連対率40%オーバーのモーターだが、舟足評価は普通とのこと。
それでもインならなんとかなるとコメント。
2号艇:西山貴浩
今節は10走して1着3着4着1着3着1着2着1着1着1着。
モーター2連体率は30%切るものの、後半は調子を上げてきた。
出足はもともとよく、伸びも初日よりはよくなったとのこと。
2コースが得意であり、不気味な存在。
3号艇:山本浩次
今節は9走して1着3着2着2着4着2着落水1着1着。
落水後に1着2本と調子を上げてきた。
しかも、昨日の1着は3コースからのまくり差し。
スタートもよくここも不気味な存在。
4号艇:林美憲
今節は9走して2着2着1着1着1着1着2着2着2着。
パワーモーターをしっかり操りオール2連対をキープ。
ただ、終盤3レースが1着を取り切れていないのが気になる。
優勝戦は伸び仕様にする予定。
5号艇:辻栄蔵
今節は10走して2着4着1着1着2着1着1着2着1着2着。
変わらずの安定感で着をまとめてきた。
昨日の準優勝戦はやや調整をミスったらしいが今日は仕上げてくるだろう。
展開をうまく突けるのか?
6号艇:山口達也
今節は10走して1着6着1着2着5着2着3着2着6着2着。
モーター調整に苦しんでいて大きい着もあった。
そしていまだに調整で苦しんでいる模様。
その状態で6コースからどう勝負を挑むのか?
展示航走の様子
枠なりの進入で、1~3号艇のチルドは-0.5、4~6号艇のチルドは0と狙いがわかりやすかったです。
なので、本番も枠なりでしょう。
スタートやターンの雰囲気はどの艇もおおむね良好でした。
中でも3号艇山本がチルト-0.5ながら展示タイムも1周タイムもよくて俄然気になりました。
優勝戦の予想
展示の前までは、1-2、2-1を軸に考えることになるだろうと思っていました。
ところが、3号艇山本が非常にいいタイムを叩き出して、山本を2着3着の軸にすることにしました。
1着はやはり1号艇の松井信頼です。
ただ、山本が2着か3着に食い込んできそうな雰囲気を感じたので、まずは3連単で以下のように投票しました。
1-3-2 100円
1-3-4 100円
1-3-5 200円
1-2-3 200円
1-4-3 100円
1-5-3 100円
の計6点、800円分です。
要は、松井の逃げで2着か3着に3号艇山本が絡む、ただし6号艇山口は除く、という投票です。
ただ、念のため保険も掛けることにしました。
それは
2の単勝:100円
3の単勝:100円 です。
さあ、ではこの舟券でいざ勝負!
では、結果発表です。
優勝戦の結果
1着:2号艇 西山貴浩
2着:4号艇 林美憲
3着:3号艇 山本浩次
4着:1号艇 松井繁
5着:6号艇 山口達也
6着:5号艇 辻栄蔵
ということで結果は「2-4-3」で、2の単勝が的中。
1,000円→850円になりました。
全艇ほとんど差のないスタートでした。
これなら1号艇松井の逃げだろうと、まずは安堵した途端、2コースから西山がまくりを仕掛けてきました。
しかもこれがばっちり決まって松井を沈めます!
松井はまくりの影響で振り込んでしまい大失速。
まあ、ポンティーも含め、大半は松井の頭を軸に舟券を購入していたはずで、大方の野望が打ち砕かれた瞬間でした。
やはり2コースの西山は不気味な存在でした。
ただ、タイムがそれほどよくなかったので、単勝以外に舟券を買う気にまではなりませんでした。
でもコメントでは出足がいいといっていたのでね、そういうコメントがある時は、もっと2から投票すべきでしたね。
ただ、2の頭で投票しても松井は連に絡めていたと思うので、どちらにしても勝ちはなかったかな?
一方では、松井があの攻めをしのいでいれば、ポンティーの本命舟券はおそらく的中していたと思います。
まあでも、ほんと2の単勝という保険を掛けていてよかったです。
普通2の単勝だと500円もつかないことが大半ですが、これは850円帰ってきました。
そこまでのマイナスにならなかったので助かりました。感謝!
いやでもねえ、西山に注意すべきとはわかっていたのに当てきれなかったのは、やっぱもやもやしますね。
ほんと、微妙な結果でしたが、2節連続で優勝戦で1,000円まるまる失っているので、それから比べればありがたいことです。
やっぱ保険は大事ですね。
ということで
今節の結果です。
まず、今日は1,000円の投票に対して850円の配当でした。
150円のマイナスです。
累計は
7月11日 500円→530円で30円のプラス。
7月12日 400円→100円で300円のマイナス。
7月13日 300円→0円で300円のマイナス。
7月14日 500円→990円で490円のプラス。
7月15日 400円→170円で230円のマイナス。
7月16日 1,000円→850円で150円のマイナス。
合計 3,100円→2,640円で、トータルで-460円という結果でした。
過去2節1,000円丸々外しているので、それから比べれば上出来です。
保険の大切さも再認識しました。
ま、でも、次は勝利だね!
ただ、次はしばらく間をあけまして
7月25日から7月29日まで蒲郡で開催の
「サッポロビール杯争奪蒲郡サマーナイト特別」にチャレンジです。
次ぐらいは勝たせてよ!
それではごきげんよう。
ここまで読んでくれた方には本当に感謝です。