今日の川柳
風吹くと 桶屋は儲かり 私は損
どうもポンティーです!
今日の若松はひどく風が強く、安定板を装着してレースをしています。
また、第4レースからは、本来は3周回るところを2周に短縮しています。
安定板の詳しい説明は省きますが、要は強風で不安定なボートを安定させるためにプロペラ付近に取り付けるものです。
まあ、正直なところ、安定板を付けたレースでいい思い出はないのですが、それでもせっかくレースを開催してくれているので、チャレンジしていきます!
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
今日の傾向を見るため8レースまでの結果をまとめます。
「ナッセ杯」
(ボートレース若松で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 2コース差し | 1コース | 5コース |
2R | 2コース抜き | 3コース | 5コース |
3R | 4コースまくり差し | 3コース | 6コース |
4R | 2コースまくり | 5コース | 3コース |
5R | 逃げ | 4コース | 5コース |
6R | 4コース差し | 2コース | 1コース |
7R | 3コースまくり差し | 5コース | 2コース |
8R | 2コース差し | 1コース | 3コース |
先ほども述べた通り、今日は安定板を装着してのレース開催となりました。
一般的には安定板を付けるとインコース有利と言われていますが、8レースまでの結果はご覧の通り逃げが1本という状況です。
安定板を付けると、思い切ってターンができるとのことで、今日はどうもセンター勢の思い切ったターンが功を奏しているような感じです。
ともかく、荒れた天候なので、安定板を付けても予想しづらいレースが多くなりそうです。
※なお、以下の予想コメントで、特に記載がない場合は、すべて枠なり進入での予想です。
第9R:予想と結果
出場選手
1号艇:川田正人
2号艇:吉川喜継
3号艇:白井弘文
4号艇:西村拓也
5号艇:大熊辰弥
6号艇:北中元樹
もうなんかあれこれ考えてもそんなに意味はないと感じたので、このレースは一番地力がある4号艇西村と、ここまで好成績でモーターパワーもよい6号艇を絡めることにしました。
モーターに注目するのは、安定板を付けると、調子のよくないモーターはさらに性能が下がるらしいからです。
ということで
「4=6の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-4-2で外れ!100円→0円になりました。
6コース北中はトップスタートを決めたのですが、他の艇もそこまで悪くなく、うまく攻め切れませんでした。
5号艇の大熊があまりスタートよくなくて、そこにある意味期待していたのですが、このレースではいいスタートを決められてしまいました。
第10R:予想と結果
出場選手
1号艇:篠崎仁志
2号艇:宮本裕之
3号艇:横井光弘
4号艇:切田潤二
5号艇:森永隆
6号艇:井上大輔
ここは1号艇の篠崎の逃げが濃厚と思います。
少なくとも連には絡むでしょう。
あとは、地力もここまでの成績もこの中では劣る3号艇横井が、ここはモーターの威を借りて、3コースからうまく攻めてくれることに期待しました。
ということで
「1=3の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-5で外れ!100円→0円になりました!
3コース横井はスタート後の状況は決して悪くなかったのですが、1マークでのターンがひどくもっさりしていました。
あっけなく2連敗です。
第11R:予想と結果
出場選手
1号艇:樋口亮
2号艇:峰竜太
3号艇:重富伸也
4号艇:末永祐輝
5号艇:堤啓輔
6号艇:中越博紀
まず、2号艇峰の勝利が濃厚です。
そして、ここは2コースからながらまくっていくと踏みました。
そうなると、3号艇の重富も余裕をもって攻められると思います。
重富はモーターの良さを感じているようで、その点も加味して
「2=3の拡連複:100円」に投票しました。
結果は2-4-3で的中!100円→200円になりました。
1号艇樋口がピット離れ遅れて、その後付け直して1コースとなります。
こうなると、1号艇の進入が深くなり、より2号艇峰が攻めやすくなります。
実際、峰は綺麗に差し切ります。
また、気体の3号艇重富も外からまくって樋口を沈めます。
重富は3着まで落ちたものの、そこで踏ん張ってくれて、ようやく的中できました。
ここまで300円の投票に対し200円の配当です。
荒天なので無理はせず、次は1口にとどめます。
第12R:予想と結果
出場選手
1号艇:吉川元浩
2号艇:柘植政浩
3号艇:吉村和也=欠場
4号艇:吉川喜継
5号艇:三宅健太
6号艇:前田将太
3号艇吉村が欠場となり5艇でのレースとなりました。
吉村はあまりスタートがよくなかったので、外側のボートが攻めるきっかけとなる可能性尾あったのですが、欠場となり、1号艇吉川の逃げが濃厚となったと思います。
あとは、欠場によって4コースとなる5号艇三宅が、モーターパワーで一気に攻め入ることに期待して
「1=5の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-6-4で外れ!100円→0円になりました。
やはり地力に勝る6号艇前田が5号艇三宅よりも上手でした。
前田は1号艇吉川に迫るくらいのまくりで攻めます。
こんな攻められ方をされて5号艇三宅が挽回できるはずもなく、外れでした。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は400円の投票に対して200円の配当でした。
200円のマイナスです。
累計は
6月13日 500円→320円で180円のマイナス。
6月14日 400円→200円で200円のマイナス。
トータルで-380円です。
まあ、なんか、今日はもう仕方がないという感じです。
風が強いとポンティーはいよいよだめです。
そんな中で、1レースでも的中できて、少しでも損失を抑えられてほっとしています。
明日はもう普通の天気であれ!
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。