今日の川柳
今日までは あくまで目的 様子見さ!
どうもポンティーです!
マスターズリーグの2日目です。
昨日は運よくコース争いのないレースばかりでしたが、それでもマイナスでした。
今日ももうコース争いからどうなるのか心配です。
ただね、今日までは選手やモーターの様子見が一番の目的と思い、あまり気負わずにいきます。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
今日の傾向を見るため8レースまでの結果をまとめます。
「GⅢマスターズリーグ第1戦」
(ボートレース大村で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 逃げ | 6コース | 5コース |
2R | 逃げ | 2コース | 3コース |
3R | 5コースまくり差し | 4コース | 6コース |
4R | 2コース差し | 6コース | 1コース |
5R | 逃げ | 4コース | 6コース |
6R | 3コースまくり | 6コース | 4コース |
7R | 2コース差し | 1コース | 6コース |
8R | 逃げ | 2コース | 4コース |
かなりの荒れ模様です。
大村なのに、6コース発進のボートが、8レース中6レースにおいて連に絡んでいます。
まあ、6コースに有力選手が配置されたということもあるでしょうが、それでもこの結果は大村らしからぬものです。
一方で逃げは4本となかなか厳しい状況。
今日はかなり頭を悩ませそうです。
※なお、以下の予想コメントで、特に記載がない場合は、すべて枠なり進入での予想です。
第9R:予想と結果
出場選手
1号艇:福田雅一
2号艇:天野晶夫
3号艇:向達哉
4号艇:古場輝義
5号艇:岡本慎治
6号艇:宮内由紀英
今日は割と荒れ模様の流れで来ているんですが、ここは順当な結果となりそうと踏みました。
おそらくスタートでそんなに差は出そうにないので、1が逃げて2が差し3がまくるという展開になると思います。
ただ、今日は3コースがあまり連に絡んでないので、ここはもう鉄板ですが
「1=2の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-3で的中!100円→110円になりました。
1号艇福田がやや抜けたスタートで、残り5艇はほぼ横一線。
こうなると、予想通りの基本的な展開でした。
結果も1-2-3と有利な内側が占めました。
配当は110円とほとんど旨味はないですが、とにかく初戦をものしたということがホッとします。
第10R:予想と結果
出場選手
1号艇:渡邊伸太郎
2号艇:小畑実成
3号艇:中嶋誠一郎
4号艇:佐川正道
5号艇:山本浩次
6号艇:泉具巳
ここも逃げ信頼で良さそうです。
スタートもあまり差がないと思いますが、4号艇佐川の足がよさそうで、3号艇中嶋が外から攻めようとするその内側からズバッと差してくるのでは?と感じました。
ということで
「1=4の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-3で外れ!100円→0円になりました。
読みは決して悪くありませんでした。
1号艇渡邊は逃げて、4号艇佐川もうまく差しこんできました。
少なくとも、1周目のバックストレッチでは佐川にも十分3着以内のチャンスはありました。
ところが、1周2マークの旋回で外に流れて大きく着を落とし、結果外れでした。
大村はほんと1周の2マークを回り切るまでは中々安心できませんね。
第11R:予想と結果
出場選手
1号艇:馬袋義則
2号艇:山一鉄也
3号艇:角浜修
4号艇:烏野賢太
5号艇:高山秀雄
6号艇:中村真
ここも1周1マークの攻防は10レースと同じような感じになりそうで、馬袋が逃げて2・3・4号艇あたりの2着3着争いになると思います。
ただ、ここは4号艇の烏野が1周2マークもしっかり回ってくれると思いました。
ということで
「1=4の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-6-4で的中!100円→130円になりました。
馬袋は余裕の逃げで、思惑通り4号艇烏野が2着3着争いに絡んできます。
そして、ここも期待通り、烏野は1周2マークで内の方をコンパクトに回り、連争いに踏みとどまります。
結構最後まで3着争いでもつれたものの、なんとか2号艇山一をかわし3着となり、的中となりました。
ここまで300円の投票に対し240円の配当です。
予算的には次に2口投票してもOKです。
でも、昨日同様、ここで2口投票するとどっちも外しそうなんで、今日もぐっとこらえて、1口だけの勝負にとどめたいと思います。
第12R:予想と結果
出場選手
1号艇:倉谷和信
2号艇:大庭元明
3号艇:長溝一生
4号艇:天野晶夫
5号艇:一宮稔弘
6号艇:西村勝
1号艇倉谷はまだ舟足には納得していなようだし、各種展示タイムもあまりよくありません。
ただ、イン屋の意地にかけて、なんとか連対はキープしてくれると思います。
展示でよく見えて、タイム的にも非常に気になったのが5号艇一宮でした。
やや遠いかもしれませんが、ここはその捌きに期待したいと思います。
ということで
「1=5の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-4で外れ!100円→0円になりました。
1号艇倉谷はなんとか逃げに成功し、1-2隊形となりました。
あとは5号艇一宮が3着なら的中でした。
ただ、一宮は外側から2マークを回る形となり、一宮であっても今日は外からはうまく回れず、外に流れてしまいます。
そこを4号艇天野が内からスッと入って3着となりました。
今日も1口にとどめていてよかったと思います。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は400円の投票に対して240円の配当でした。
160円のマイナスです。
累計は
5月13日 400円→350円で50円のマイナス。
5月14日 400円→240円で160円のマイナス。
トータルで-210円です。
昨日も今日も投票口数をぐっとこらえたのでこのぐらいで済んでいると思います。
実際、初日2日目は選手やモーターの素性把握が第一なので、負けてはいますが、作戦としてはいいと思います。
そして各選手の様子とかモーターの素性とかがだんだんわかってきたので、明日あさっては場合によっては攻めた投票をしたいと思います。
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。