最後やられちゃった…。
今日の川柳
やられたぜ アフロヘアーの ニクイ奴
どうもポンティーです!
今節の大村は5日間開催のため、明日が準優勝戦です。
なので、今日は明日の準優勝戦進出をかけたかなり熾烈な争いが行われるはずです。
もちろん、そんな時でも平常心で臨むつもりですが、ちょっと今日は慣れないことして変な感じになっちゃいました。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
今日の傾向を見るため8レースまでの結果をまとめます。
「GW特選日本財団会長杯」
(ボートレース大村で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 1コース抜き | 2コース | 5コース |
2R | 逃げ | 4コース | 5コース |
3R | 逃げ | 3コース | 5コース |
4R | 逃げ | 3コース | 5コース |
5R | 2コースまくり | 3コース | 5コース |
6R | 2コース抜き | 3コース | 5コース |
7R | 3コースまくり差し | 2コース | 5コース |
8R | 3コース差し | 4コース | 6コース |
今日はまた逃げが劣勢です。
それでも、終盤にかけてはだんだん逃げが決まっていくのですが、ここまで見る限りではそういう感じもありません。
さらに注目は、7レースまでずっと5コースのボートが3着に入っているという点です。
5コースは要注目ですね。
※なお、以下の予想コメントで、特に記載がない場合は、すべて枠なり進入での予想です。
第9R:予想と結果
出場選手
1号艇:山口裕二
2号艇:榎幸司
3号艇:宮本夏樹
4号艇:村上遼
5号艇:下條雄太郎
6号艇:坪口竜也
1号艇山口は前走で2着となっているものの、まだ機力調整がうまくいっているとはいいがたいです。
今日の流れからしても、山口の信頼とはしにくいです。
それよりは、今日流れが向いている5号艇下條の連絡みに期待です。
そして、ここまですこぶる動きのいい6号艇坪口が下條の動きに乗っかる可能性にかけることにしました。
大村なので、6号艇を絡めるのは結構無謀ですが
「5=6の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-4で外れ!100円→0円になりました。
やっぱ、さすがに5=6はないですね。
レースはスタートで3コースが凹み、そこをとらえた4号艇が攻めますが、1号艇がうまくブロックし手逃げます。
そして、内から差しを決めた2号艇が2位につけるという形でした。
第10R:予想と結果
出場選手
1号艇:赤坂俊輔
2号艇:山本浩輔
3号艇:中村辰也
4号艇:中村亮太
5号艇:和合俊介
6号艇:桂林寛
展示では6号艇桂林が3コースまで動いてきました。
このため進入はかなり深くなりました。
本番がどうなるかはもちろんわかりませんが、ここは多少深くなっても、道中戦のよい1号艇赤坂の連絡みはあると思います。
あと、桂林が動くと4号艇中村亮が5コースになります。
もちろん、譲らず4コースになったら、それはそれでいいことです。
ということで
「1=4の拡連複:100円」に投票しました。
結果は4-1-2で的中!100円→120円になりました。
本番では桂林は5コースとなり、1236/45となりました。
スタートは4コース桂林が07で、5コース中村亮が05といいスタートを決めます。
そして、桂林が仕掛けていったスキをついて、中村亮の見事なまくり差しが決まります。
赤坂も何とか踏ん張って、ここは的中でした。
第11R:予想と結果
出場選手
1号艇:原田幸哉
2号艇:飯山晃三
3号艇:木場悠介
4号艇:中島友和
5号艇:石橋道友
6号艇:大串重幸
ここは1号艇原田がスタートさえミスらなければ、もう原田のものだと思います。
後は原田に誰を絡めるかですが、今日の流れなら5号艇石橋でしょう。
石橋はA1級だし、今節の成績もいいです。
ただ、ここは石橋の一つ内側の4号艇中島に注目しました。
中島は機力へのコメントもいいですし、各種展示タイムもいいです。
ここは4コースから自在に攻めて連に絡むと信じて
「1=4の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-5-4で的中!100円→170円になりました。
スタートで2号艇と3号艇が凹んだので、4号艇5号艇に大きなチャンスが生まれ、どちらもそれをものにしたという感じです。
ここは序盤から145の3艇が抜け出していて、比較的安心して見られました。
ここまで300円の投票に対し290円の配当です。
今日も予算的には2口投票してもOKなので、ぜひ2口で勝負したいと思います。
昨日はそれでマイナスを広げましたが、今日はプラスにするぞ!
第12R:予想と結果
出場選手
1号艇:桑原悠
2号艇:中島浩哉
3号艇:冨成謙児
4号艇:榎幸司
5号艇:川上昇平
6号艇:山崎昂介
まず、1号艇の桑原の逃げは信頼でいいでしょう。
チルト0でも非常に動きがいいです。
対抗は4号艇榎でいいと思いますが、2号艇3号艇も侮れなくて、1-4に自信もって投票はできないといったところです。
でも、1-4が一番人気だし、1=4の拡連複なんて下手すりゃ配当100円もあり得るぐらいです。
なので、ちょっと目先を変えることにしました。
おそらく、1号艇桑原と4号艇榎は連に絡むでしょう。
じゃあ、もう1人は誰かというと、それは2号艇中島か3号艇冨成だと思います。
この中では5号手6号艇はちょっと出番がなさそうです。
ということで、ポンティーとしては珍しいのですが
「1=2=4の3連複:100円」
「1=3=4の3連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-6でどちらも外れ!200円→0円になりました。
やっぱ、慣れないことはするもんじゃないですね。
もっともまったくチャンスがなかったわけではありません。
というより、1周1マークの直後は1-2隊形で、3号艇と4号艇の3着争いという形だったんで、ここを榎が制すれば的中でした。
ところが、この3号艇と4号艇がボートが接触するほどの競り合いで、1周2マークをターンするときに榎のボートが流れてしまいます。
ここを内側からサクッと突いてきたのが6号艇山崎でした。
艇界でも屈指のアフロヘアー(というより他にはいない?)山崎がこのチャンスをものにして、結果、予想は外れとなりました。
正直、今節はあまりいい成績ではないし、大村の6コースだったんで、さすがにこのアフロヘアーはノーマークでした。
アフロのニクイ奴にしてやられました。
つか、あの頭をどうやってヘルメットに入れてるんだろうか?
今日のボートレースの結果
ということで、今日は500円の投票に対して290円の配当でした。
210円のマイナスです。
累計は
4月27日 400円→420円で20円のプラス。
4月28日 500円→350円で150円のマイナス。
4月29日 500円→290円で210円のマイナス。
トータルで-340円です。
嫌な空気が流れてますね。
でも、明日は準優勝戦です。
力のあるものが1号艇に陣取るので、ここはキッチリ予想を当てて、その次の日の優勝戦につなげたいと思います。
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。