今日の川柳
最終走 イチゴのおかげで 取れました
どうもポンティーです!
中3日でまたケチケチボートレースに挑みます。
今回も前回同様、相性のいいボートレース大村でアタックです。
なお、今節は5日間開催のレースです。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
今日の傾向を見るため8レースまでの結果をまとめます。
「GW特選日本財団会長杯」
(ボートレース大村で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 逃げ | 3コース | 6コース |
2R | 2コースまくり | 5コース | 4コース |
3R | 3コースまくり差し | 1コース | 5コース |
4R | 6コース抜き | 3コース | 5コース |
5R | 逃げ | 3コース | 2コース |
6R | 4コース差し | 1コース | 3コース |
7R | 逃げ | 2コース | 3コース |
8R | 3コースまくり差し | 5コース | 1コース |
大村らしからぬ逃げ劣勢の流れです。
本日は終盤レースに向けて干潮となるので、この流れが続きそうな感じもします。
なので、初日ということもあるし、とにかく動きのよさそうな選手の見極めに努めるのがいいかと思います。
※なお、以下の予想コメントで、特に記載がない場合は、すべて枠なり進入での予想です。
第9R:予想と結果
出場選手
1号艇:山室展弘
2号艇:川上昇平
3号艇:赤坂俊輔
4号艇:山本浩輔
5号艇:桂林寛
6号艇:木場悠介
初日で、まだまだ今節のデータが揃わないので、とりあえずは展示の動きとこれまでの実績で、1号艇山室の逃げ信頼と行きます。
あとは、ベタですが、やはりこの中で一番の実力者の3号艇赤坂が入着するでしょう。
オッズはかなり低いですが、とにかく一発目はどんな結果でも的中させたいので
「1=3の拡連複:100円」に投票しました。
結果は3-4-5で外れ!100円→0円になりました。
いやいやいやいや!
「2周1マークで1号艇山室が落水するから3-4になります」なんて予想はできんぞ!
もう、3号艇赤坂のまくり差しが決まり、1号艇山室が追随ということで、3-1隊形で、ベタな舟券だけど的中!と思っていたら、山室の落水ですよ…。
こんな鉄板舟券がアクシデントによって外されるとは、今節は嫌な結果になることの前兆でしょうか?
第10R:予想と結果
出場選手
1号艇:中村亮太
2号艇:宮本夏樹
3号艇:村上純
4号艇:山崎昂介
5号艇:坪口竜也
6号艇:冨成謙児
ここはスタート次第になりますが、1号艇中村は3着内には踏みとどまってくれると思います。
そして、このレースの注目は4~6号艇のモーターです。
いずれも2連対率50%を超えるモーターで、展示の動きも悪くないです。
特によく見えたのは5号艇の坪口で、センターがもつれ合っている中をまくり差していくのではないかと思いました。
ということで
「1=5の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-3-5で的中!100円→170円になりました。
本番では5号艇坪口がピット離れ遅れますが、それでも5コースに前づけするという形で、12345/6となりました。
本番でこういう動きをする選手が連に絡む印象があまりないので、不安を感じたのですが、
2号艇宮本がスタート遅れたおかげで、3・4・5号艇が攻めることができ、結果的中となりました。
坪口は最初のターンは大外からとなってちょっと遅れを取りましたが、それを補えるだけのいい舟足だと思います。
第11R:予想と結果
出場選手
1号艇:榎幸司
2号艇:中村辰也
3号艇:飯山晃三
4号艇:大串重幸
5号艇:島田一生
6号艇:樋口亮
このレース、6人全員が3着内には入っています。
それぞれに調子がよさそうですが、それだけに内側のボートで決着するのかな?という感じです。
なお、10レースまでを振り返るとなんと10レース中9レースで3コースのボートが3着内に入っています。
ここも3号艇は地元実力者の飯山ですので、入着の信頼度は高そうです。
ということで
「1=3の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-5で外れ!100円→0円になりました。
1号艇榎はトップスタートからの先マイで難なく1位となります。
ただ、期待の3号艇飯山が1周1マークのターンで、2号艇の後ろをついていくような感じになり失速。
飯山はそこから逆転はできず外れてしまいました。
ここまで300円の投票に対し170円の配当です。
予算的に次は1口だけしか投票できないので、それに従い1口のみ投票します。
第12R:発祥地選抜・予想と結果
出場選手
1号艇:桑原悠
2号艇:下條雄太郎
3号艇:山口裕二
4号艇:原田幸哉
5号艇:赤坂俊輔
6号艇:石橋道友
長崎のオールスターズという感じの発祥地選抜です。
3号艇山口以外は前走で1着となっていて、それだけに予想に悩みます。
でも、1号艇桑原の頭は信頼でいいかと思います。
あとは、3号艇山口はモーターがだいぶ悪く、もともとスタートタイミングも速い選手ではないので、4号艇原田がスタート先行してまくりにいきそうです。
ただ、2号艇が壁になり、1号艇桑原も十分抵抗しそうで、原田の攻めは実らず、そこを5号艇赤坂が突いて上位着になるのではないかと思いました。
ということで
「1-5の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-5で的中!100円→250円になりました。
予想通り3号艇山口がスタートは遅れたのですが、原田はまくれるような舟足ではありませんでした。
なので、1の先マイ、2の差し、3のまくりというオーソドックスな展開となります。
ただ、これに5号艇赤坂が鋭いまくり差しを決めて2着3着争いに参戦します。
赤坂は2着は2号艇の下条に譲ったものの、4号艇原田との3着争いは制し、見事的中できました。
しかも250円という中々の配当でした。
大村は1コースが強いにもかかわらず、1絡みの拡連複でも、こうやって結構いい配当が出るのでありがたいです。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は400円の投票に対して420円の配当でした。
20円のプラスです。
累計は
4月27日 400円→420円で20円のプラス。
トータルで+20円です。
20円とはいえ、初日からプラスというのは気分がいいです。
振り返ると、今日的中の2レースはどちらも1=5の拡連複でした。
ということで、今日のブログタイトルは「イチゴに救われた」としてみました。
ちなみに、11レースも1=5にしていれば的中だったので、今日の終盤はほんとにイチゴの日でしたね。
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。