今日の川柳
最後にね 欲張っちゃうと こうなるの
どうもポンティーです!
今日は10レースまでが予選で、その結果をもとに明日の準優勝戦進出者が決定します。
選手の舟足評価もだいぶかたまって予想しやすくなり、実際今日のポンティーの的中率はこれまででよかったです。
でも、やっぱ、最後に欲張るとダメですね…。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
今日の傾向を見るため8レースまでの結果をまとめます。
「日刊スポーツ杯」
(ボートレース大村で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 逃げ | 5コース | 4コース |
2R | 逃げ | 4コース | 2コース |
3R | 2コース差し | 3コース | 6コース |
4R | 逃げ | 4コース | 6コース |
5R | 2コース抜き | 1コース | 3コース |
6R | 逃げ | 4コース | 2コース |
7R | 逃げ | 3コース | 2コース |
8R | 逃げ | 6コース | 2コース |
かなり逃げ優勢の大村らしい流れとなっています。
また、逃げが決まっているレースの2着3着には偶数コース発進のボートがよく来ているようです。
今日はちょっとそれを頭に入れてみたいと思います。
※なお、以下の予想コメントで、特に記載がない場合は、すべて枠なり進入での予想です。
第9R:予想と結果
出場選手
1号艇:田中和也
2号艇:浜野孝志
3号艇:中村裕将
4号艇:土屋太朗
5号艇:島田賢人
6号艇:和田拓也
ここはもう内側3艇で決着しそうな感じです。
6号艇和田がちょっと怖いですが、6コースからでは遠いと思います。
なので、1の頭で2か3を絡めたいのですが、今日は偶数のボートの調子がいいようなので
「1=2の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-5-2で的中!100円→150円になりました。
1号艇田中はトップスタートを決めて早々にトップに立ちます。
また、次いでいいスタートを決めた5号艇島田は鋭くまくり差して2位となります。
そして3着争いを2号艇浜野と3号艇中村で争いますが、1周2マークで浜野が競り勝ち、無事的中できました。
第10R:予想と結果
出場選手
1号艇:金子拓矢
2号艇:上條嘉嗣
3号艇:奥田誠
4号艇:木村光宏・欠場
5号艇:松下一也
6号艇:土山卓也
4号艇木村が前レースで負傷し、このレースは欠場となりました。
それでも、このレースも内側有利の感は否めません。
ならば、前回同様1=2といきたいとこですが、3号艇奥田がかなり舟足に満足のいくコメントをしています。
展示で見た感じもいい感じです。
ということで
「1=3の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-3で的中!100円→160円になりました。
1号艇金子はスター決めて先マイからトップに躍り出ます。
一方2着争いは2号艇3号艇6号艇の三つ巴となります。
周回を重ねるうちにまず2位を確保したのは2号艇上條でした。
そして3着争いは最後までもつれましたが、3周バックストレッチでからくも3号艇奥田が競り勝ち、なんとここも的中でした。
第11R:予想と結果
出場選手
1号艇:平山智加
2号艇:高田綾
3号艇:犬童千秋
4号艇:中田夕貴
5号艇:吉田杏美
6号艇:高憧四季
ここは、1号艇の平山が圧倒的な実力があり、5号艇6号艇は新人選手。
予算に制約がなければ、1-234-234の3連単でおそらく的中すると思います。
でも、そうした時に限って何かアクシデントが起こるので、ここも予算を守っていきます。
とにかくまず平山の逃げは信頼です。
あとは、2着が誰かということですが、3号艇犬童は前走で6コースから2着という力走が光ります。
2号艇高田のスタートが失敗だと犬童が対抗だと思いますが、ここは結局高田を攻めきれず、4号艇の中田がそこを突いて2位に浮上するのではないかと考えました。
ということで
「1-4の2連単:100円」
「1=4の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-4-2でどちらも的中!200円→620円になりました。
(2連単1-4が490円、拡連複1=4が130円になりました)
もうここは読み通りの展開でした。
スタートは4コースまでほぼ一線でした。
こうなると、3号艇犬童は2号艇の高田を沈めるほどのまくりはできず、そこでもたついている間に4号艇中田が差して2着に食い込みます。
2口とも的中であわせていい配当となりました。
ここまで400円の投票に対し930円の配当です。
ようやくポンティーの望むような展開を迎えました。
次の最終レースに5口投票し、それがすべて外れても今日は勝ちです(30円ですが)。
なので、次はガッツリ5口投票したいと思います。
第12R:予想と結果
出場選手
1号艇:山本隆幸
2号艇:松下哲也
3号艇:吉田一郎
4号艇:原豊土
5号艇:向所浩二
6号艇:山口隆史
今日の終盤レースは、もう1の逃げを意図して番組を組んだ感じがプンプンします。
そして、最終レースもそれに乗っかってまずは山本の逃げ信頼とします。
あとは、かなり整備に苦しんだ4号艇原がようやく整備の成果が出てきたような気がします。
そして、今日は偶数コースの2着3着率が高いので、山本の逃げに原を絡めたいと思います。
ということで、まず3連単で
1-2-4:100円
1-3-4:100円
1-4-2:100円
1-4-3:100円
の4口に投票しました。
さすがに、5コース6コースの絡みはないと思うし、5口までしか投票できないので、まずは上記4点に絞りました。
あとは、保険として
「1=5の拡連複:100円」に投票しました。
合計5口で500円の投票です。
結果は4-1-6で大外れ!500円→0円になりました。
3号艇から6号艇まではコンマ10前後の好スタートなのに、1号艇山本は0.23というスタートタイミング。
これでは逃げられるはずもなく、山本は2号艇にまくられ4号艇にさされて、沈められました。
それでも2着まで追い上げた山本の足はたいしたもんですが、でも、ここはスタート決めなきゃ!!
でも、9レースから3連続的中で、読みもまあまあいい感じだったんで、この12レースでは更なる資産増を目論んでいたのですが、欲張って5口投票するとこんな結果ですよ。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は900円の投票に対して930円の配当でした。
30円のプラスです。
累計は
4月18日 400円→130円で270円のマイナス。
4月19日 400円→410円で10円のプラス。
4月20日 400円→290円で110円のマイナス。
4月21日 900円→930円で30円のプラス。
トータルで-340円です。
いやあ、最終12レースがスタートするまでは夢見心地でした。
「12レースも的中すれば、配当によっては、今日で1,000円以上の勝ちになるかも!だったら、最終日は10口投票して、それが外れてもプラスはプラスだ!」
みたいなことを考えてました。
なので、1号艇がまくられた時はやっぱガックリですよ。
でも、一瞬でも夢を見させてくれて感謝です。
それに、今節はまだ終わってません。
明後日の優勝戦に勝てばいいんです!
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。