今日の川柳
そろそろね 本気を出すよ あしたからw
どうもポンティーです!
今日の大村は昨日とうってかわって非常にいい天気で、風も穏やかでした。
ほんと、こういう日は現地でのんびり観戦しながら投票といきたいものです。
でも、今はとにかく我慢ですね。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
今日の傾向を見るため8レースまでの結果をまとめます。
「日刊スポーツ杯」
(ボートレース大村で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 逃げ | 2コース | 3コース |
2R | 4コース差し | 3コース | 1コース |
3R | 3コースまくり差し | 1コース | 5コース |
4R | 逃げ | 4コース | 2コース |
5R | 逃げ | 4コース | 3コース |
6R | 逃げ | 2コース | 4コース |
7R | 逃げ | 2コース | 4コース |
8R | 2コース差し | 1コース | 3コース |
まあまあ逃げ優勢ですし、ここまでのレースすべてにおいて1コースのボートが3着までに入っています。
やはり大村は1号艇が予想の軸ですね。
※なお、以下の予想コメントで、特に記載がない場合は、すべて枠なり進入での予想です。
第9R:予想と結果
出場選手
1号艇:松下一也
2号艇:山口隆史
3号艇:三宅健太
4号艇:吉田一郎
5号艇:堤昇
6号艇:曾根孝仁
本来なら1号艇松下の余裕の逃げなんでしょうが、今回松下はすでにフライングを2本抱えていて、もし次もフライングをやると3カ月はレース出場ができないので、どうしてもスタートは慎重にならざるを得ません。
実際展示でも、かなり後方からのスタートでした。
一方、対抗となる4号艇吉田はいい感じに見えて、1-4はもちろん4-1まであるかという感じです。
あと、2号艇山口の足がよく見えました。
スタートを松下より先行すると山口の入着可能性もだいぶ高くなると感じました。
なので、1号艇を軸と述べならがらも、ここは
「2=4の拡連複:100円」に投票しました。
結果は3-5-1で外れ!100円→0円になりました。
1号艇松下がスタート後手を踏んだので、2号艇山口の攻めに期待しました。
ところが山口は差しを狙うためスピードを落としてしまし、そこを狙いすましたかのように3号艇三宅がまくり差します。
ここで山口は三宅に飲まれ大きく失速し、予想は外れでした。
山口が勢いそのままにまくればよかったと思うんですが、そこがB1級ということでしょうか。
第10R:予想と結果
出場選手
1号艇:山本隆幸
2号艇:島田賢人
3号艇:上條嘉嗣
4号艇:土屋太朗
5号艇:金子拓矢
6号艇:中嶋健一郎
ここは、1号艇山本の逃げ信頼でいいと思います。
ただ、残り5選手は似たり寄ったりの成績で誰かが突出した感じはありません。
そうなると、結局内側の選手に2着3着のチャンスが大きいのかと思いました。
また、今日は逃げが決まったレースでは2コースのボートが3着に絡む率が高いです。
ということで
「1=2の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-2-3で的中!100円→110円になりました。
2号艇3号艇が素晴らしいスタートを決め、1号艇山本はやや出遅れますが、そこから伸び返し、結局は逃げます。
ただ、2号艇島田も焦らず回って2着をキープし、見事的中でした。
ただ、配当は110円で低かったですね。
でも、これで12レースに参加する権利は得られたので感謝です。
第11R:予想と結果
出場選手
1号艇:平山智加
2号艇:石井孝之
3号艇:和田拓也
4号艇:原豊土
5号艇:表憲一
6号艇:向所浩二
1号艇平山は初日は1着2本好調だったものの、昨日は5着大敗。
そして、今日の前レースは3コースからそれほど攻めきれずの3着で好調とはいいがたいですが、ここは1コースからでスタートさえ決めれば逃げは十分あると思います。
あとは、4号艇原がピストンリング2本を交換し、だいぶ動きが良くなったような気がします。
原は今節の成績は奮っていませんが、A1級で地力はあるし、そろそろ本領発揮と思います。
ということで
「1=4の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-3-2で外れ!100円→0円になりました。
全員がコンマ0台という驚異的なスタートでした。
それゆえに、1は先マイで早々にトップに立ち、2は差して、3はまくってというお手本のような展開でした。
期待の4号艇原も悪くない2番差しでしたが、2号艇や3号艇を脅かすことはできず、外れてしまいました。
ここまで300円の投票に対し110円の配当です。
3日連続で最終レースに割ける予算は1口のみとなりました。
9レースか11レースかどちらかでも的中していれば、次の最終で2口は投票できるんですが、今日もそういう戦略が取れず歯がゆいですね。
第12R:予想と結果
出場選手
1号艇:吉田一郎
2号艇:藤山翔大
3号艇:中村裕将
4号艇:奥田誠
5号艇:田中和也
6号艇:伯母芳恒
ここは好調の地元1号手吉田の逃げでいいと思います。
ただ、対抗となりそうな2号艇3号艇4号艇がそれぞれに好調で困惑させます。
結構迷いましたが、ここまでを見ると、各種展示タイムのいい選手が連に絡んでいるようなので、展示のタイムがよかった3号艇中村を絡めることにしました。
ただ、中村は展示では大フライングでしたので、本番キッチリスタートを決めてくれるかどうかがカギとはなります。
ややそんな不安を抱きつつも
「1=3の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-5-3で的中!100円→180円になりました。
2号艇がやや凹んだスタートとなったので、これは3号艇中村が攻めるぞ!と思ったのですが、2号艇藤山が伸び返し、中村は藤山をまくり切れず失速します。
そうやって2号艇3号艇がもつれている間に、1号艇吉田は逃げて、4号艇奥田と5号艇田中で2着3着を争います。
なので、万事休すと思ったのですが、2周の1マークで4号艇と5号艇がもつれ合っている間に、なんと3号艇中村がスーっと差し込んできて3着をもぎとります。
おかげで最後何とか的中できました。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は400円の投票に対して290円の配当でした。
110円のマイナスです。
累計は
4月18日 400円→130円で270円のマイナス。
4月19日 400円→410円で10円のプラス。
4月20日 400円→290円で110円のマイナス。
トータルで-370円です。
金額的には負けですが、それでも最後を取れるとホッとします。
調子のいい選手やモーターもだんだんわかってきたので、明日から本気出します(笑)
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。