今日の川柳
4つ勝ちゃ さすがにプラスに 転じます
どうもポンティーです!
この日は準優勝戦3レースが行われました。
1号艇に構える選手は、どの選手も盤石に見えて、すべて逃げ決着でもおかしくないような感じですが、実際はどうだったのでしょうか。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールをまとめた記事はここを押すと読めます。
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
今日の傾向を見るため8レースまでの結果をまとめます。
「第15回公営レーシングプレスカップ」
(ボートレース大村で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 4コースまくり | 2コース | 1コース |
2R | 5コースまくり差し | 2コース | 1コース |
3R | 逃げ | 2コース | 4コース |
4R | 逃げ | 3コース | 2コース |
5R | 逃げ | 4コース | 5コース |
6R | 逃げ | 4コース | 3コース |
7R | 4コース差し | 2コース | 1コース |
8R | 逃げ | 2コース | 3コース |
逃げの優勢さは昨日と同程度のようです。
そして、8レース中8レースすべてで1コースのボートが3着以内です。
一方、6コースの入着はなく、5コースは2レースだけが3着以内です。
今日はもう1~4号艇の間で決着の可能性が高いようですね。
※なお、以下の予想コメントで、特に記載がない場合は、すべて枠なり進入での予想です。
第9R:準優勝戦・予想と結果
出場選手
1号艇:赤坂俊輔
2号艇:森永淳
3号艇:川原正明
4号艇:渡辺崇
5号艇:佐藤大佑
6号艇:富永大一
1号艇赤坂もいいですが、2号艇森永の動きが特にいい感じです。
2コースからの差しもあるぐらいの感じです。
まあ、差されたとしても赤坂選手は残すと思うので、ベタですが
「1=2の拡連複:100円」に投票しました。
結果は2-1-4で的中!100円→100円になりました。
スタートはあまり差がなく、決して赤坂も悪くなかったのですが、赤坂は外から相次いで攻めてきた3号艇・5号艇をブロックする方に力を使いやや外に流れます。
そうなると、2号艇の森永にチャンスありで、一気に差して1着となります。
まあ、拡連複なんで1-2でも2-1でも的中なんですが、配当が100円ということで旨味はない的中でした。
でも、ここで回収した100円が次のレースに使えるので、意味はあります。
第10R:準優勝戦・予想と結果
出場選手
1号艇:山下和彦
2号艇:山口裕二
3号艇:鈴木智啓
4号艇:大賀広幸
5号艇:長谷川充
6号艇:新出浩司
まずは1号艇山下の逃げ信頼でいいかと思います。
あとは、2号艇山口が地元ということもあり、山口が対抗なんでしょうが、ポンティーは3号艇鈴木に注目しました。
ちょっと山口はスタートがあまり決まっておらず、スタートで3号艇山口が先行し、そのまま2着か3着になるのではないかと思いました。
ということで
「1=3の拡連複:100円」に投票しました。
結果は1-3-4で的中!100円→290円になりました!
本番では、3号艇鈴木がピット離れ遅れてしまい、124/536の隊形でのスタートとなりました。
期待の鈴木が5コース発進となったことで、もうポンティーはあきらめモードでした。
ところが、4コースとなった長谷川がスタートやや遅れ、その分鈴木が攻めやすくなりました。
そして鈴木は鋭いターンでまくり差して一気に2着となり、的中となりました。
1号艇2号艇が実力者であることと、鈴木がB1級だったこともあり、1=3と1絡みの拡連複にもかかわらず、290円と中々の配当が出ました。
この時点で、仮に4口投票しても、一日に負けてもいい予算300円はオーバーしません。
そして、次の11レースは、その4口でも3連単を的中できる可能性があると判断したので、次は4口投票することにしました。
第11R:準優勝戦・予想と結果
出場選手
1号艇:村松修二
2号艇:北川潤二
3号艇:小池公生
4号艇:柏野幸二
5号艇:竹本太樹
6号艇:野村誠
もうここは村松を大信頼です。
あとは村松の相手探しですが、ここは2号艇北川・3号艇小池もかなり動きがいいです。
ただ、3号艇小池はちょっとスタートに不安があります。
そうなると、4号艇柏野までは3着以内のチャンスはあると思いました。
5号艇6号艇はこのメンバーだとさすがに出番はないでしょう。
ということで、1の頭で2・3・4号艇の2着3着になると思います。
また、2号艇北川は3着までには踏みとどまるとも思いました。
ということで
「1-2-3の3連単:100円」
「1-2-4の3連単:100円」
「1-3-2の3連単:100円」
「1-4-2の3連単:100円」
の計4点に投票しました。
ただ、1-2-3に関してはもう信頼度が高すぎて3倍台のオッズで推移しています。
このままだと、1-2-3は的中してもマイナスですが、もうそれは仕方がないですね。
そして結果は1-2-4で的中!400円→570円になりました。
全員スタートタイミングがコンマ10以内という素晴らしいスタートでした。
こうなると、やはり5号艇6号艇には出番はなく、1が先マイ、2が差して、3がまくるというオーソドックスなスタイルになります。
そして、序盤では1-2-3隊形だったものの、4号艇柏野が粘り強く3号艇小池を追走し、ついに逆転の3着となりました。
もし、1-2-3だったら少しマイナスになったと思いますが、柏野のおかげでしっかりプラスにできました。
ここまで600円の投票に対して960円の配当です。
割と決死の思いで投票した11レースの3連単4口が功を奏して、ここまでで360円のプラスです。
そして、昨日までの累計では160円のマイナスです。
ということは、次にあと2口投票して、それが外れても、プラマイゼロで済むわけです。
なので、次の最終は2口投票することにしました。
第12R:予想と結果
出場選手
1号艇:村越篤
2号艇:柳田英明
3号艇:渡邊裕貴
4号艇:酒井俊弘
5号艇:稗田聖也
6号艇:小畑実成
もうここを外しても、たいして不利益を被ることはないので、思い切っていこうと思います。
まず、どの選手もそれほど成績がいいというわけではないので、逃げの可能性が低いと感じました。
そして、注目したのが4号艇酒井のチルト+0.5です。
酒井がボートを伸び仕様にし、3号艇の渡邊よりもスタート先行する可能性が高いので、酒井が一気にまくる展開があると思いました。
そして、4号艇酒井の攻めに乗じて5号艇稗田の連絡みもあると思いました。
ということで
「4の複勝:100円」
「4=5の拡連複:100円」に投票しました。
「4の単勝」といかず、複勝にするのがポンティーの臆病さをよく表してますねw
結果は1-4-3で4の複勝が的中!200円→170円になりました。
期待の4号艇酒井は飛びぬけたスタートはできず、ここも11レース同様オーソドックスなレース展開となりました。
酒井は序盤は3位でしたが、1周2マークで鋭いターンを決めて2着に浮上し、そのまま2着でゴールしました。
もし、酒井の単勝だったら外れでしたが、念のため複勝にしていたので、その分は配当を頂けました。
臆病な投票ですが、でもいい判断だったですね。
今日のボートレースの結果
ということで、今日は800円の投票に対して1,130円の配当でした。
330円のプラスです。
累計は
2月27日 500円→640円で140円のプラス
2月28日 500円→470円で30円のマイナス
2月29日 800円→770円で30円のマイナス
3月1日 500円→490円で10円のマイナス
3月2日 500円→270円で230円のマイナス
3月3日 800円→1,130円で330円のプラス
トータルで+170円です。
今日はなんと4レースとも的中できました。
まあ、12レースは的中しても資金は減るパターンではありますが、さすがに4つ全部的中が出ればそりゃプラスになります。
昨日までの負けも取り返せてまずはほっとしました。
そして、明日は優勝戦です。
いつものごとく、明日は、その優勝戦1レースのみに投票します。
まあ、昨日もちょっと書きましたが、もうこのシリーズは村松の村松による村松の為のシリーズといっていいでしょう。
現状では、村松の頭でもう間違いないと思っています。
ただ、それは他の投票者のほとんどが思っているはずで、例えば3連単1-2-3のオッズはおそらく3~4倍程度になると思いますね。
だから、的中はしやすいかもしれませんが、当ててもプラスにならない可能性も大いにあります。
とにかく明日もしっかり考えて臨みます。
今度こそプラス収支でシリーズを終えるぞ!
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。