拡連複(かくれんぷく) そんなパワーが あったっけ?
どうもポンティーです!
前節では590円のプラスで終了できました。
その後はどこかで投票することもなく大人しくしていました。
ただ、本日12月5日より、またボートレース蒲郡でレース開催ということで戻ってまいりました!
しかし、今日はなんか拡連複のパワーに驚かされました。
その思いを冒頭の川柳に記しました。
それでは、ケチケチボートレーススタート!
なお、ケチケチボートレースのルールはこちら↓
目次
本日の1~8Rまでの結果まとめ
とりあえず、今日の8レースまでの結果は以下の通りです。
第48回 家康賞(ボートレース蒲郡で開催)
決まり手 | 2着 | 3着 | |
1R | 逃げ | 4コース | 3コース |
2R | 4コースまくり差し | 1コース | 6コース |
3R | 逃げ | 3コース | 4コース |
4R | 逃げ | 4コース | 3コース |
5R | 3コースまくり差し | 1コース | 6コース |
6R | 2コース差し | 5コース | 4コース |
7R | 逃げ | 4コース | 2コース |
8R | 4コースまくり | 5コース | 3コース |
逃げが4本とイン優勢ではない流れですが、それ以上に注目は
8レース中7レースに4コースのボートが絡んでいるということです。
かなりの高確率ですね。
もちろん、8レースまでこういう流れだから、残りのレースでもそういう流れになるかどうかはわかりません。
ただね、やっぱ特定のコースが有利な日はなんかそういう流れがあるんですよね。
蒲郡は干満の差もないですから、今日は4コースのボートに注目ですね。
第9R:予想と結果
出場選手
1号艇:中里英夫
2号艇:中村格
3号艇:山川美由紀
4号艇:山崎善庸
5号艇:内野省一
6号艇:岡村将也
展示では枠なりで、本番も枠なりと判断。
この中でA1レーサーは3号艇の女子レーサー山川のみ。
山川は乗りづらいというコメントでしたが、それでも展示の足は悪い感じもなかったので、スタートからガンガン攻めると予想。
2号艇中村がスタート凹むと1号艇中里が山川の攻めに沈む可能性もあるが、ここはなんとかこらえて連には絡むと判断。
そして、山川の攻めによってスペースがあいて攻めやすくなった山崎が連に絡むと予想。
ということで
「1=4の拡連複:100円」に投票。
そして結果は1-4-6で的中!100円→620円に!
ろ、620円!?
ちょっとこの配当はポンティーびっくりしました。
力のある選手が1号艇にいて、それで1号艇絡みの拡連複で620円はかなりの高配当です。
ありがたいです。これで残りのレースに100円ずつ投票してももう今日はプラス引けです。
さて、レースですが、トップスタートは3コース山川でした
しかし、1コース中里もいいスタートから伸び返して、山川の攻めは実らず。
そして、予想通りに空いたスペースから4コース山崎がうまく差し込んで2着をキープしました。
第10R予想と結果
出場選手
1号艇:森竜也
2号艇:井上大輔
3号艇:瀬川公則
4号艇:服部達哉
5号艇:大庭元明
6号艇:鹿島敏弘
ここも展示で進入に動きはなく、本番も枠なりで想定。
まだ初日ですが、1号艇の森以外はこのレースが2走目という状況でした。
展示でよく見えたのは4号艇の服部。
さっきの9Rも4コースが連に絡んだし、今日はまじで4コースの日みたいです。
しかも、ここは服部が調子よさそうなので服部の連絡みと判断しました。
あとは、1号艇森は初戦ですが、それでも2コース3コースに攻められそうな感じはなかったので、逃げ信頼と予想しました。
ということで、ここはベタな予想ですが
「1=4の拡連複:100円」に投票。
そして結果は1-2-3で外れ。100円→0円に…。
内側3艇に比べて、外側3艇のスタートが軒並み遅くて、もうその時点で勝負ありでした。
期待の4コース服部は、先にスタートした内側3艇の引き波を超えることはできず、ここは完敗でした。
第11R予想と結果
出場選手
1号艇:作間章
2号艇:峰重侑治
3号艇:川北浩貴
4号艇:田中孝明
5号艇:吉田健太郎
6号艇:古田祐貴
ここも本番は枠なりでいいでしょう。
今節のシリーズリーダー候補の3号艇川北は前走では3コースからの5着でした。
ただ、6コースから進入しての3コースだったので、このレースではしっかり回ってくれるだろうと想定。
また、川北がまくるにしてもまくり差すにしても、4号艇田中が展開を突くだけの余裕が生まれると判断。
10Rでは4コースが連から外れたものの、それだけにこのレースではまた4コースが連に絡むと信じました。
ということで
「3=4の拡連複:100円」に投票しました。
そして結果は1-3-4で的中!100円→300円に!
まず、2コース峰重がいいスタートから差しを決めて1-2の隊形になったんで、「あ、これはもうだめか」と思いました。
ところが、1号艇作間の引き波に峰重が飲まれてスピードダウン。
そして、峰重の内側から差してきた4コース田中と5コース吉田、そして外から攻めていた3コース川北と4艇で一気に2着争いの展開になりました。
そして1周2マークのターンの際に、大外から一気にスピード強襲の3号艇川北が2位に浮上。
ついで内側をコンパクトに回った4号艇田中が3位に浮上してそのまま1-3-4で決着しました。
こういう接戦ではやはりB1級の峰重や吉田よりも、A1級川北やA2級田中のハンドル捌きがものをいう、そんなレースでした。
ということで、ここまで300円の投票でなんと920円の配当。
もし、最終レースに6口投票して、それがすべて外れても20円のプラスで終えられるという素晴らしい成績です。
でも、実際にそうなると、負けではなくてもやっぱなんか後味悪いんで、最終12Rは300円だけ投票することにしました。
これで、最後がすべて外れても今日は320円のプラス引けです。
第12Rドリーム戦・予想と結果
出場選手
1号艇:山川美由紀
2号艇:寺田千恵
3号艇:倉田郁美
4号艇:中谷朋子
5号艇:田口節子
6号艇:塩崎桐加
今日は参加レースすべて枠なりスタートとなりそうです。
それにしても、男女混合戦でドリーム戦がオール女子というのは中々珍しいですね。
まあでも、オール女子の方がまだ予想しやすくはあります。
で、展示を見る限りでは1号艇山川はそんなに悪い感じではないものの、2号艇寺田が良さそうなのがちょっと不気味に感じました。
また、ここまで3レース連続で逃げなので、最後は逃げじゃない可能性もあるだろうという考えが頭をよぎりました。
そして、3コース倉田がちょっと攻めあぐねるのではないかという展開の想定で、2号艇寺田・4号艇中谷・5号艇田口で入着を争うと考えました。
ということで
「2=4の拡連複:100円」
「2=5の拡連複:100円」
「4=5の拡連複:100円」に投票。
もちろん1号艇山川の入着の可能性も高いので、その場合は的中しても1口ですが、別にこの3口すべて外しても今日はプラス引けなので、思い切って1を外して投票してみました。
そして結果は1-2-4で1口だけ的中!300円が420円に!
終わってみればやはり山川の盤石の逃げでした。
ただ、3コース倉田がかなりいいまくりを決めて、1マークを回った後は2位につけていました。
なので、あきらめムードが漂ったんですが、1周2マークを回るときに倉田は引き波にはまって、そこを逃さずに2号艇寺田と4号艇中谷が浮上して、そのままゴールでした。
ここも、B1級の倉田が混戦をうまく抜け出せないことがポンティーにとってはいい結果につながりました。
しかし、的中したのは2=4の1口だけだったとはいえ、その配当が420円にもなるとは予想外でした。
このレース、3連単は800円で、2連単は230円でした。
そんなガチガチの鉄板レースで拡連複420円はビックリですし、ありがたかったです。
今日の結果
ということで、今日は600円の投票に対し、なんと1,340円の配当でした。
累計は
12月5日 600円→1,340円で740円のプラスという好発進!
まあまあいい読みをしていたとも思いますが、それ以上に、通常の拡連複ではあまりない高配当に恵まれたのがよかったです。
ていうか、前節のトータル590円のプラスを一日で超えてしまいました…。
明日以降も、ここまでとは言わなくても、負けずにいれば、最後の優勝戦にある程度の金額を投票して、それがすべて外れても今節をプラスで終えられる可能性もありますね。
これだけ余裕をもってレースに臨めるのは初めてかもしれません。
ただ、明日は仕事が遅くなりそうなんで、9レースは展示を見ないままの勝負になるかもしれません。
それでは今日はここまでです。
最後まで目を通していただいて感謝です。